「ドスジャギィ」モンスター情報 |
 |
属性効果 |
アイテム効果 |
斬 |
打 |
弾 |
|
頭 |
頭 |
頭 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
△ |
|
数 |
落 |
シ |
閃 |
音 |
肉 |
1 |
15秒 |
12秒 |
20秒 |
- |
○ |
2 |
6秒 |
6秒 |
15秒 |
|
|
3 |
|
|
10秒 |
|
|
4 |
|
|
5 |
|
|
疲 |
+10 |
+8 |
+10 |
|
|
|
破壊可能部位 |
捕獲目安 |
トサカ |
脚を引きずる |
怒り時の目安 |
スタミナ減少時の目安 |
白い息を吐く
地面を蹴って威嚇する |
よだれを垂らす
ボーっとする
屍骸を食べる |
モンスターサイズ |
最大『金冠』出現クエスト
集★1:-
最大『銀冠』出現クエスト
村★1〜2:-
最小『金冠』出現クエスト
温★1:-
ドリンク★1:-
|
肉質詳細 |
部位 |
斬撃 |
打撃 |
射撃 |
火 |
水 |
氷 |
雷 |
龍 |
気絶 |
ひるみ値 |
頭 |
85 |
85 |
65 |
60 |
50 |
50 |
50 |
10 |
100 |
120 |
胴体 |
65 |
63 |
58 |
60 |
50 |
50 |
50 |
10 |
0 |
120 |
一部過去に登場したモンハンデータを参考にしていいます
その他気づいた事など
- こちらもモンハンシリーズでは常連のモンスター
- 周囲にはジャギィやジャギノスがいることが多い
- 仲間を呼び出すこともあるので、気を配る必要がある
|
剥ぎ取り |
※現在のデータは過去の作品を参考に掲載しています。詳細が判明次第更新していきます
剥ぎ取り |
村
集会所下位 |
剥ぎ取り報酬
3回 |
狗竜の皮
狗竜の爪
ジャギィの鱗
鳴き袋 |
捕獲報酬 |
狗竜の頭
狗竜の爪
狗竜の皮
鳴き袋 |
部位破壊 |
王者のエリマキ(頭)
狗竜の頭(頭)
鳴き袋(頭) |
落物 |
ジャギィの鱗
竜のナミダ |
集会所上位 |
剥ぎ取り報酬
3回 |
狗竜の上皮
狗竜の皮
狗竜の尖爪
狗竜の爪
鳴き袋 |
捕獲報酬 |
狗竜の頭
狗竜の尖爪
狗竜の上皮
鳴き袋
鳥竜玉 |
部位破壊 |
王者のエリマキ(頭)
狗竜の頭(頭)
鳥竜玉(頭)
鳴き袋(頭) |
落物 |
狗竜の上皮
鳥竜玉
竜のナミダ
竜の大粒ナミダ |
G級クエスト |
剥ぎ取り報酬
3回 |
|
捕獲報酬 |
|
部位破壊 |
|
落物 |
|
イベント |
剥ぎ取り報酬
-回 |
|
捕獲報酬 |
|
部位破壊 |
|
落物 |
|
|
出現クエスト |
出現クエスト |
村 |
★2:群の首領、ドスジャギィ! |
集会所 |
下位 |
★1:狗竜の狩猟を披露せよ! |
上位 |
|
G級 |
★8:≪高難度≫ |
イベント |
|
闘技場 |
|
|
攻撃パターン |
噛みつき
数歩歩きながら噛みつく。
1回と2回のパターンがあるが、サイドと後ろががら空きなので攻撃のチャンス。
前方体当たり
身構えたようなモーションを見せた後、前方に大きく体当たりをしてくる。
こちらが不利な状況では、わざわざこちらに向いてこれを使ってくる場合がある。
回避すると、攻撃のチャンス。
尻尾攻撃(前後)
体を回転させながら、前・後と尻尾攻撃を行う。
回避は簡単なので、見切ればチャンス。
威嚇
弱ったり、スタミナが減ったり、突然威嚇したりする。
無防備なので、一番攻撃力のある攻撃をたたき込もう。
攻撃命令(アォーーーン)
周りにいるジャギィに攻撃命令を出す。
仲間を呼ぶ(オッオッオッオツ)
ジャギィが少なくなってきた時に、二匹のジャギィを呼ぶ。
|
基本情報 |
|
弱点 |
|
補足 |
|
各種武器攻略データ |
|
攻略動画 |
参考動画が見つかり次第掲載していきます
モンスター情報 出現クエスト 剥ぎ取り 攻撃パターン 基本情報 弱点 補足
各種武器攻略データ 攻略動画
関連商品(Amazonアソシエイト) モンスターハンター4G ザ・マスターガイド
モンスターハンター4G N3DS版 最速解禁! ギガンティック Gスターターガイド カプコン公認 |