「ジンオウガ」モンスター情報 |
 |
属性効果 |
アイテム効果 |
斬 |
打 |
弾 |
|
○ |
○ |
○ |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
△ |
○ |
× |
◎ |
|
落 |
シ |
閃 |
音 |
肉 |
○ |
※ |
○ |
- |
X |
|
数 |
落 |
シ |
閃 |
音 |
肉 |
1 |
12 |
15 |
20 |
- |
- |
2 |
8 |
10 |
15 |
|
|
3 |
|
|
10 |
|
|
4 |
|
|
5 |
|
|
疲 |
+13 |
4 |
+10 |
|
|
|
状態異常 |
種類 |
毒 |
麻痺 |
睡眠 |
気絶 |
減気 |
爆破 |
乗り |
効果 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
時間
(秒) |
中 |
10 |
40 |
10 |
90 |
中 |
中 |
|
破壊可能部位 |
捕獲目安 |
角(2段階)、爪、背中、尻尾 |
脚をひきづる |
怒り時の目安 |
スタミナ減少時の目安 |
動きが速くなる |
休み休み攻撃するようになる |
モンスターサイズ |
最大『金冠』出現クエスト
集★1:-
最大『銀冠』出現クエスト
村★1〜2:-
最小『金冠』出現クエスト
温★1:-
ドリンク★1:-
|
通常時の肉質詳細 |
部位 |
斬撃 |
打撃 |
射撃 |
火 |
水 |
氷 |
雷 |
龍 |
気絶 |
ひるみ値 |
頭 |
45 |
50 |
60 |
15 |
20 |
0 |
20 |
5 |
100 |
|
胴 |
25 |
25 |
35 |
5 |
5 |
0 |
5 |
5 |
0 |
|
背中 |
40 |
36 |
30 |
10 |
15 |
0 |
15 |
5 |
0 |
|
前脚 |
24 |
30 |
25 |
5 |
5 |
0 |
10 |
5 |
0 |
|
後脚 |
36 |
35 |
35 |
5 |
5 |
0 |
10 |
5 |
0 |
|
尻尾 |
27 |
24 |
20 |
5 |
5 |
0 |
10 |
5 |
0 |
|
尻尾先 |
21 |
15 |
10 |
10 |
10 |
0 |
15 |
5 |
0 |
|
超帯電状態時の肉質詳細 |
部位 |
斬撃 |
打撃 |
射撃 |
火 |
水 |
氷 |
雷 |
龍 |
気絶 |
ひるみ値 |
頭 |
60 |
65 |
70 |
20 |
25 |
0 |
30 |
15 |
120 |
|
胴 |
36 |
30 |
40 |
5 |
5 |
0 |
10 |
5 |
0 |
|
背中 |
50 |
50 |
35 |
15 |
15 |
0 |
20 |
5 |
0 |
|
前脚 |
36 |
36 |
35 |
10 |
10 |
0 |
15 |
5 |
0 |
|
後脚 |
40 |
40 |
45 |
12 |
10 |
0 |
15 |
5 |
0 |
|
尻尾 |
27 |
24 |
20 |
5 |
5 |
0 |
10 |
5 |
0 |
|
尻尾先 |
21 |
15 |
10 |
10 |
10 |
0 |
15 |
5 |
0 |
|
その他気づいた事など
- MHP3からの登場
- 雷を周囲にまき散らすのが特徴
- 帯電行動を取るとジンオウガは背中に虫を集めるので虫網を使うとムシを捕まえることができる
- 青白い光にジンオウガが発光すると、超帯電状態になり素早くなる。更に攻撃に雷属性がのってくるのでくらうと大ダメージになる可能性があるので注意。
- 超帯電状態では罠は効かなくなる。
|
剥ぎ取り |
※現在のデータは過去の作品を参考に掲載しています。詳細が判明次第更新していきます
剥ぎ取り |
村
集会所下位 |
剥ぎ取り報酬
3回 |
|
捕獲報酬 |
|
部位破壊 |
|
落物 |
|
集会所上位 |
剥ぎ取り報酬
3回 |
雷狼竜の甲殻
雷狼竜の帯電毛
雷狼竜の爪
雷狼竜の逆鱗
|
捕獲報酬 |
雷狼竜の角
雷狼竜の逆鱗 |
部位破壊 |
雷狼竜の甲殻(尻尾)
雷狼竜の帯電毛(尻尾)
雷狼竜の尻尾(尻尾)
雷狼竜の逆鱗(尻尾)
雷狼竜の角(角)
雷狼竜の爪(前腕)
雷狼竜の蓄電殻(背中) |
落物 |
竜のナミダ
超電雷光虫
雷狼竜の甲殻
雷狼竜の逆鱗 |
背中
※転倒させる |
超電雷光虫(虫網)
帯電毛(虫網) |
G級クエスト |
剥ぎ取り報酬
3回 |
雷狼竜の重殻
雷狼竜の剛爪
雷狼竜の雷電毛
雷狼竜の天玉 |
捕獲報酬 |
雷狼竜の剛爪
雷狼竜の碧玉
雷狼竜の雷電毛
雷狼竜の雷電殻
雷狼竜の重殻x2
超電雷光虫x6 |
部位破壊 |
雷狼竜の重殻(尻尾)
雷狼竜の靭尾(尻尾)
雷狼竜の碧玉(尻尾)
雷狼竜の天玉(尻尾)
雷狼竜の高電毛(尻尾)
雷狼竜の尖角(角)
雷狼竜の尖角x2(角)
雷狼竜の剛爪x2(爪)
雷狼竜の雷電殻(爪) |
落物 |
超電雷光虫
雷狼竜の重殻
雷狼竜の天玉
竜のナミダ
竜の大粒ナミダ |
背中
※転倒させる |
超電雷光虫
雷狼竜の雷電毛 |
イベント |
剥ぎ取り報酬
-回 |
|
捕獲報酬 |
|
部位破壊 |
|
落物 |
|
|
出現クエスト |
出現クエスト |
村 |
★1:
★2: |
集会所 |
下位 |
- |
上位 |
|
G級 |
★8:≪高難度≫ |
イベント |
|
闘技場 |
|
|
攻撃パターン |
突進
前方に突進する。
回避は簡単で、攻撃チャンスも少しある。
連続踏み
上から連続で踏みつけ攻撃をしてくる
追尾性能が高いので、しっかりと回避しよう。
叩きつけ
上から体ごと叩きつけてくる。
回避は簡単だが、テンポを崩されてくらってしまうこともあるので注意。
尻尾攻撃
後ろのハンターを狙って、尻尾を振り下ろし叩きつける。
とっさによけるにはある程度慣れが必要。
回避すれば攻撃チャンス。
電撃弾
二回連続で、左右に曲がる電撃弾を放出してくる。
超帯電
雷光虫を体に集めて、超帯電状態になる。
帯電中は、動作が素早くなる。
帯電中は、罠が効かないので注意しよう。
|
基本情報 |
- 尻尾を切断すると、超帯電状態が解除される
- 角は二段階破壊できる
- 背中に虫が集まっている時に、後ろ足に攻撃をくわえて転倒させると、
背中付近で虫あみでの採取が可能
- シビレ罠は、非帯電時に効く
- 帯電中、落とし穴にはめて大タル爆弾を置くと、すぐに爆発する
|
弱点 |
|
補足 |
|
各種武器攻略データ |
|
攻略動画 |
参考動画が見つかり次第掲載していきます
モンスター情報 出現クエスト 剥ぎ取り 攻撃パターン 基本情報 弱点 補足
各種武器攻略データ 攻略動画
関連商品(Amazonアソシエイト) モンスターハンター4G ザ・マスターガイド
モンスターハンター4G N3DS版 最速解禁! ギガンティック Gスターターガイド カプコン公認 |