「ティガレックス」モンスター情報 |
 |
属性効果 |
アイテム効果 |
斬 |
打 |
弾 |
|
頭 |
頭 |
頭 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
△ |
△ |
◎ |
△ |
○ |
落 |
シ |
閃 |
音 |
肉 |
○ |
○ |
○ |
× |
|
|
数 |
落 |
シ |
閃 |
音 |
肉 |
1 |
秒 |
秒 |
秒 |
- |
- |
2 |
|
|
|
|
|
3 |
|
|
|
|
|
4 |
|
|
|
|
|
疲 |
|
|
|
|
|
|
破壊可能部位 |
捕獲目安 |
翼、尻尾 |
脚を引きずる |
怒り時の目安 |
スタミナ減少時の目安 |
体の血色が濃くなる
動きが速くなる |
ヨダレを垂らす |
モンスターサイズ |
最大『金冠』出現クエスト
集★1:-
最大『銀冠』出現クエスト
村★1〜2:-
最小『金冠』出現クエスト
温★1:-
ドリンク★1:-
|
肉質詳細 |
部位 |
斬撃 |
打撃 |
射撃 |
火 |
水 |
氷 |
雷 |
龍 |
気絶 |
ひるみ値 |
頭 |
75(80) |
65(70) |
40(45) |
0(0) |
15(15) |
30(35) |
5(5) |
20(20) |
110(150) |
180 |
首 |
50(55) |
50(55) |
25(20) |
0(0) |
10(10) |
20(20) |
5(5) |
15(15) |
0(0) |
160 |
腹 |
25(30) |
30(35) |
20(20) |
15(15) |
15(15) |
25(25) |
10(10) |
15(15) |
0(0) |
背中 |
45(50) |
40(45) |
25(20) |
0(0) |
15(15) |
25(25) |
10(10) |
5(5) |
0(0) |
150 |
尻尾 |
35(35) |
30(30) |
15(10) |
0(0) |
5(5) |
15(15) |
0(0) |
15(15) |
10(0) |
160 |
前脚 |
25(30) |
20(25) |
30(30) |
0(0) |
15(15) |
20(25) |
10(10) |
15(15) |
0(0) |
180 |
後ろ脚 |
40(40) |
45(45) |
40(40) |
0(0) |
5(5) |
10(10) |
0(0) |
5(5) |
0(0) |
140 |
一部過去に登場したモンハンデータを参考にしていいます
その他気づいた事など
- MHP2Gで初登場して以来、でなかった作品もあるが人気のあるモンスター
- 咆吼や突進などが特徴的で、一度見たらすぐにその存在を覚えてしまうルックスをしている
- モンスターハンターを代表するモンスターの一体
|
剥ぎ取り |
※現在のデータは過去の作品を参考に掲載しています。詳細が判明次第更新していきます
剥ぎ取り |
村
集会所下位 |
剥ぎ取り報酬
3回 |
轟竜の鱗
轟竜の爪
轟竜の甲殻
轟竜の頭殻 |
捕獲報酬 |
轟竜の甲殻
轟竜の牙
轟竜の鱗
轟竜の尻尾
轟竜の頭殻 |
部位破壊 |
轟竜の牙(頭)
轟竜の甲殻(頭)
轟竜の頭殻(頭)
轟竜の爪(爪)
轟竜の爪(爪)
轟竜の鱗(尻尾)
轟竜の尻尾(尻尾) |
落物 |
轟竜の鱗
轟竜の爪
竜のナミダ |
集会所上位 |
剥ぎ取り報酬
3回 |
轟竜の上鱗
轟竜の尖爪
轟竜の堅殻
轟竜の鱗
轟竜の頭殻
轟竜のアギト |
捕獲報酬 |
轟竜の堅殻
轟竜の鋭牙
轟竜の上鱗
轟竜の甲殻
轟竜の尻尾
轟竜のアギト |
部位破壊 |
轟竜の鋭牙(頭)
轟竜の牙(頭)
轟竜の堅殻(頭)
轟竜の頭殻(頭)
轟竜のアギト (頭)
轟竜の爪(爪)
轟竜の尖爪(爪)
轟竜の上鱗(尻尾)
轟竜の尻尾(尻尾) |
落物 |
轟竜の鱗
轟竜の爪
竜のナミダ
竜の大粒ナミダ |
G級クエスト |
剥ぎ取り報酬
3回 |
|
捕獲報酬 |
|
部位破壊 |
|
落物 |
|
イベント |
剥ぎ取り報酬
-回 |
|
捕獲報酬 |
|
部位破壊 |
|
落物 |
|
|
出現クエスト |
出現クエスト |
村 |
★1:
★2: |
集会所 |
下位 |
- |
上位 |
|
G級 |
★8:≪高難度≫ |
イベント |
|
闘技場 |
|
|
攻撃パターン |
突進
突然正面にいるハンターめがけて突進してくる。
また、突進した後にすぐさま連続で突進してくることもある。(最大三連続)
スタミナが切れている時は、連続突進をする時に踏ん張りがきかないでそのまま倒れるので
攻撃のチャンスとなる。
噛みつき
すこし身を引いた後に、一歩前に出ながら噛みつく。
連続噛みつき
少し身を引いた後に、大きく前進しながら二回噛みつく。
飛びかかり
前方のハンターに飛びかかる。
かなりの距離まで飛びかかれる為、
遠くにティガレックスが見えていたとしても安心しないほうがいい。
回転
その場で、回転攻撃をする。
少しみを引いた動作がある為、比較的容易に回避することができる。
咆吼
咆吼後に怒り状態となる。
|
基本情報 |
|
弱点 |
|
補足 |
|
各種武器攻略データ |
|
攻略動画 |
参考動画が見つかり次第掲載していきます
モンスター情報 出現クエスト 剥ぎ取り 攻撃パターン 基本情報 弱点 補足
各種武器攻略データ 攻略動画
関連商品(Amazonアソシエイト) モンスターハンター4G ザ・マスターガイド
モンスターハンター4G N3DS版 最速解禁! ギガンティック Gスターターガイド カプコン公認 |