モンスターハンター4G攻略wiki、MH4G攻略、モンハン4G
モンスターハンター4G攻略wiki
Yahoo!ブックマークに登録
GoogleBMに登録
はてなBMに登録
Livedoorクリップに登録
モンハン4G攻略データ
MH4Gモンスター図鑑
ボスモンスター図鑑
武器データ
片手剣
/
操作
双剣
/
操作
大剣
/
操作
太刀
/
操作
スラッシュアックス
/
操作
チャージアックス
/
操作
ランス
/
操作
ガンランス
/
操作
ハンマー
/
操作
狩猟笛
/
操作
笛効果一覧
操虫棍
/
操作
弓
/
操作
ライトボウガン
/
操作
ヘビィボウガン
/
操作
弾の種類
防具
ノーマルシリーズシリーズ
Sシリーズ
Uシリーズ
単体防具
アイテム・素材
よく必要な素材一覧
あ行のアイテム・素材
か行のアイテム・素材
さ行のアイテム・素材
た行のアイテム・素材
な行のアイテム・素材
は行のアイテム・素材
ま行のアイテム・素材
や・ゆ・よ行のアイテム
ら・わ行アイテム・素材
アイテム一覧表
狩り場攻略
遺跡平原
地底洞窟
原生林
氷海
地底火山
天空山
旧砂漠(昼)
旧砂漠(夜)
未知の樹海
闘技場
立体闘技場
戦闘街
大砂漠
禁足地
溶岩島
塔の頂
千剣山
シュレイド城
お役立ち
おすすめ装備
調合レシピ
スキル
装飾品
山菜ジイさん
ふらっとハンター
称号
屋台のキッチン
食材入手方法
ネコ飯スキル
食事の組合せ効果
竜人問屋
アイテムを増やす
素材を交換する
品物を見る
オトモアイルー
オトモアイルーについて
オトモアイルー合体技
クエスト攻略
村のキークエスト
村クエスト下位
村クエスト上位
村クエスト★7
村クエスト★8
村クエスト★9
村クエスト★10
集会所のキークエスト
集会所クエスト下位★1
集会所クエスト下位★2
集会所クエスト下位★3
集会所クエスト上位★4
集会所クエスト上位★5
集会所クエスト上位★6
集会所クエスト上位★7
集会所クエストG級★1
集会所クエストG級★2
集会所クエストG級★3
探索クエスト
モンスター一覧
アカムトルム
アルセルタス
アルセルタス亜種
イビルジョー
怒り喰らうイビルジョー
イャンガルルガ
イャンクック
イャンクック亜種
ウルクスス
ウカムルバス
オオナズチ
ガララアジャラ
ガララアジャラ亜種
キリン
キリン亜種
クシャルダオラ
グラビモス
グラビモス亜種
ケチャワチャ
ケチャワチャ亜種
ゲネル・セルタス
ゲネル・セルタス亜種
ゲリョス
ゲリョス亜種
ゴア・マガラ
ザボアザギル
ザボアザギル亜種
シャガルマガラ
ジンオウガ
ジンオウガ亜種
セルレギオス
ダイミョウザザミ
ダイミョウザザミ亜種
ダラ・アマデュラ
ダレン・モーラン
ディアブロス
ディアブロス亜種
ティガレックス
ティガレックス亜種
ティガレックス希少種
テオ・テスカトル
テツカブラ
テツカブラ亜種
ドスガレオス
ドスイーオス
ドスゲネポス
ドスランポス
ドスジャギィ
ネルスキュラ
ネルスキュラ亜種
バサルモス
バサルモス亜種
ババコンガ
ババコンガ亜種
ブラキディオス
フルフル
フルフル亜種
ミラボレアス
ミラボレアス(紅龍)
モノブロス
ラージャン
激昂したラージャン
リオレイア
リオレイア亜種
リオレイア希少種
リオレウス
リオレウス亜種
リオレウス希少種
狩猟の基本
段差と壁はりつき
モンスターの背中に乗って攻撃
状態異常
キャラバン
キャラバンについて
キャラバンのメンバー
街・村
筆頭ハンター
狩猟の基本
段差と壁はりつき
モンスターの背中に乗って攻撃
状態異常
MH4G基本情報
動画
システム
セーブデータ引き継
ぎ
操虫棍の特徴
操虫棍虫餌強化表
狂竜ウィルス
新要素
モンハン4キャンペーン
モンハンフィギア、グッズ
バグ
裏技
よくある質問
MH4G攻略総合
MH4公式サイト
モンハン部
【MH3G】モンスターハンター3G攻略
【MHP3】モンスターハンターポータブル3rd攻略
モンハンブログ
モンスターの背中に乗る
MH4Gではジャンプアクションが追加され、それにより大型モンスターとの戦いで背中に乗ってチャンスをより広げることができるようになりました
やり方は、段差や壁などを利用してモンスター目掛けて飛び込みジャンプ攻撃を当ててみましょう
そうすることでモンスターの背中に乗れる場合があります(乗れない場合もある)
ハンターが背中に乗ることに成功すると、モンスターは暴れ出します
モンスターが暴れた時の対処法
中央にゲージが出現します
左側にモンスターの顔のアイコンが表示されます
このアイコンが緑の場合は、Xボタンを連打してひたすら攻撃しましょう
赤になった場合は怒っているので、Rボタンを押しっぱなしにしてやりすごしましょう
ゲージの端っこが、モンスターの顔アイコンに追いつかれた時点で振り落とされるので注意
注意点
赤いアイコンの時に攻撃してしまうと、振り落としゲージがあっという間に伸びる
最初は1回から2回ジャンプ攻撃を当てると乗ることができるが、段々と乗りにくくなる
攻略メモ
背中張り付き中はスタミナゲージも消費します
スタミナゲージが0になっても振り落とされてしまうので、背中に乗る前にスタミナはMAXにしておきましょう
カメラが引いたらRボタン、カメラがアップになったらボタン連打と覚えておくと良いでしょう
空中攻撃は、ランスや操虫棍だと段差を利用しなくても当てられるので有利
関連商品(Amazonアソシエイト)
モンスターハンター4G ザ・マスターガイド
モンスターハンター4G N3DS版 最速解禁! ギガンティック Gスターターガイド カプコン公認
回復・増強・消耗品調合
/
玉、ボール調合
/
トラップ、爆弾調合
/
鎧玉調合
/
弾丸調合
ページのTOPへ
-
本ページはアフィリエイト広告を利用しています
COPYRIGHT(C)モンスターハンター4G攻略wiki[GAME-CMR.com].ALL RIGHTS RESERVED.